2025 05,16 16:16 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 10,08 17:09 |
|
ぱにぽに 10 & 新感覚癒し系魔法少女ベホイミちゃん 1
![]() ![]() 読んでみましたぱにぽに10巻と新感覚癒し系魔法少女ベホイミちゃん ぱにぽにの方は相変わらずの雰囲気で進行中。今回は特に六号さんカワイイよ・・・ ベホイミの方はぱにぽにを読んでない人でも全然楽しめそうな作りです。ちょっとぱにぽにとノリが違うような。 科学の力で魔法少女という矛盾を抱えながらドクロ仮面が大活躍!! もうワケワカメ。 ぱにぽにキャラも当たり前ながら登場します。宇宙人、メディア、一条さん妹etc しかもちっさい"魔法少女"ベホイミまで登場してます。 どちらも笑えるオススメです。特にベホイミ。 あとマグカップの応募者全員サービス中、お早めに。。。 高校生なのに魔法少女ってもう… PR |
|
2007 09,15 22:03 |
|
遠野物語・遠野物語拾遺とは
柳田國男が1912年(明治45年)に発表した説話集。 岩手県遠野町(現、遠野市)出身の佐々木喜善によって語られた地元の民話を、柳田が編纂したものである。その内容は、天狗、河童、座敷童子など妖怪に纏わるものから、山人、マヨヒガ、神隠し、死者などに関する怪談、さらには祀られる神様そして行事など多岐に渡る。 |
|
2007 07,17 16:17 |
|
夏への扉(文庫)
![]() タイムトラベルといえばこの「夏への扉」!というぐらい、SFの世界では有名な本 この小説って半世紀ぐらい前に書かれた物なんですよね。なのに今の時代でも新鮮に面白く読めるからすごい! 落ち込みまくりの主人公が冷凍冬眠によって未来へ。そしてタイムマシンで、うんぬん。←あらすじ 実際のところタイムトラベルとしての話は先が読めてしまうところもある。 が、それを含めて考えてもこの本は面白いと思う。 私が生まれる前に書かれたこの本、未来として書かれている世界をこんなにリアル思い描く著者の凄さにまさに嘆賞だ。 話の中の未来である2000年が今2007年から見てもさらに未来に思えてしまうのには少しがっかりではあるけど。 つまり私の言いたいことは―― ピート(猫)最高!ピート萌!リッキイ大好き!! ということだ。 猫SFと呼ぶにふさわしいぐらいピートが印象に残る。 ちなみに死亡フラグ立ちまくりだなと思っていたピートは生き残りました!やったぜ!ハラハラした~ この本はSF好きにもそうじゃない人にもオススメすることができる楽しんで読めるものです。 猫好きやSF初心者にも薦めてあげましょう。 読み始めれば最後まで一気に読みたくなること請け合いです。 |
|
2007 07,03 21:07 |
|
'07 上半期 Booksランキング |
|
2007 06,17 12:02 |
|
スラムオンライン(文庫)
![]() Aボタンをクリック。ぼくはテツオになる 大学生の主人公はオンライン格闘ゲームでテツオになり最強を目指す。 でも格闘ゲームをやっているんだから強くなりたいのは当たり前。 アイテム集めや経験値を稼ぐゲームではないから常に先を読み、技を磨く、そういう青春もあり。 かも、と読みながらに考えてました。 でもこれに限らず、小説などを読んでいて思うのはヒロインってそんなに必要なのか?ってこと。 まぁあったほうが話としては作りやすいかもしれないけど。 とそんなことは置いといて、 このスラムオンラインはやっぱり青春小説だと思う、だって主人公は何かを求めていて答えを見つけるから。 そしてこの小説で、なによりも良かったのは雰囲気。すごくいい |
|
忍者ブログ [PR] |