2025 05,19 01:31 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 08,17 11:01 |
|
本編集者T君の謎 将棋業界のゆかいな人びと(文庫)
[bk1][amazon] ![]() 「聖の青春」の著者が書く将棋エッセイ。 内容:天才か変人か。とにかく棋士は半端じゃない。電線にとまる雀の数を瞬時に当てる、一秒間に一億三手読めるなど伝説は枚挙に暇(いとま)ない。名人たちの奇抜な行動に目をみはり、本を一冊しか読んだことがない専門誌の編集者に打ちのめされる。非凡で強靱な情熱を傾ける人びとを描き出す、笑いと感動の初エッセイ! 『編集者T君の謎 将棋業界のゆかいな人びと (文庫) 』 [bk1][amazon] PR |
|
2006 08,16 09:09 |
|
食品の裏側―みんな大好きな食品添加物(単行本)
![]() 食品添加物って聞いて体に悪そうと思っても、それがどんな風に使われてるかは知らない。 |
|
2006 08,15 12:39 |
|
個人的には乙一読んだことのない人、読んでみたいけど迷ってる人に読んでほしい本。 内容:「わたしは腕に犬を飼っている―」ちょっとした気まぐれから、謎の中国人彫師に彫ってもらった犬の刺青。「ポッキー」と名づけたその刺青がある日突然、動き出し…。肌に棲む犬と少女の不思議な共同生活を描く表題作ほか、その目を見た者を、石に変えてしまうという魔物の伝承を巡る怪異譚「石ノ目」など、天才・乙一のファンタジー・ホラー四編を収録する傑作短編集。 『平面いぬ。(文庫)』 [bk1][amazon] |
|
2006 08,14 23:11 |
|
確か長門有希の100冊にあって面白そうだったので少し前に買って読ました。 内容:「あの年の夏祭りの夜、浜から来た少年カムロミと恋に落ちたわたしは、1年後の再会という儚い約束を交わしました。なぜなら浜の1年は、こちらの100年にあたるのですから」―場所によって時間の進行が異なる世界での哀しくも奇妙な恋を描いた表題作、円筒形世界における少年の成長物語「時計の中のレンズ」など、冷徹な論理と奔放な想像力が生みだす驚愕の異世界七景。日本ホラー小説大賞受賞作家による初のSF短篇集。
|
|
2006 08,13 11:00 |
|
なぜ、あなたはここにいるの?カフェ 本屋で目に入ったので読んでみました。 内容:このカフェには人生を変えてしまうメニューがある…。「ウミガメの教え」「あるビジネスマンと漁師の話」「ゴルフボールの夢」など、不思議な寓話の数々が、人生の大切なことに気づかせてくれます。 |
|
忍者ブログ [PR] |