2025 05,16 13:16 |
|
2009 09,20 19:30 |
|
マイバイク、エリミネーター125
世間ではシルバーウィークとか言ってますが、祝日休みなんて都市伝説ですよ。 ファック! サービスマニュアル を買ったのでマイエリミからキャブレターをぶん取ってキレイキレイしたいと思います。 キャブレターコレ↓ とりあえずシートとタンクを外します。 この作業は調べたらすぐ出てくる簡単作業です。 こんな状態になりました そいえばタンクを外すとき、ニュートラルやハイビームの時に光るライトってわかりますよね? あれのケーブルのコネクタ外せって書いてあったんですよ、しかしコネクタがない! 中古バイクだから前所有者が取ったのかバイク屋が取ったのか… そんな時にはコレ↓ごと外せばオッケーです 二本のボルトで止まってるだけです。写真で下のほうの穴とライトの上のほうでとまってました。ふた付き で、すぐキャブを取り外せるかな~なんて思って、取り掛かったら 実はエアクリーナーをずらさないと外れない!!? しょうがないのでバッテリーも外して固定のボルトも外してずらす。 あとはホースバンドっぽいのを緩めてキャブを外すだけ。 取り外しは細かいとこはかなり省略してますがこんな感じ。 ちなみに取り外したキャブの中身はきれいでした。 あんまがんばった意味なかったかな… しかし作業中に一つ気が付く なんかヤバイ!!! これいいの?今にも千切れそうなんだけど… とりあえずビニールテープを巻いて、今度バイク屋さんに持って行こう・・・ こんな感じの一日でした ひとつアドバイスするとすれば いろいろ取り外すときボルトも外しますよね? そのボルトは出来るだけ元々刺してあった場所に軽く締めておいておくと 後でどれがどこのボルトかわからなくなったりせず楽です。 …と、経験者は語る クレのクリーナーキャブの甘い匂い好き PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |